【インド体験レポ】遂にディワリがやってくる!職場で盛大にカウントダウン!~Diwali is coming soon~

インドで一番盛り上がる祭りといえば、ディワリ!

インド人にとって、この日は大切な日。
インドではどんな風にお祝いをして過ごすのでしょうか?

今回は職場でのディワリのお祝い方法についてまとめました!

日系やインド系、外資系…オフィスによってお祝い方法は様々!
今回は日系&インド系が集まる私のオフィスでのディワリのお祝いについてまとめました!
アットホーム感満載の1日、ぜひご覧くださいね!

インドのお正月・Diwali(ディワリ)とは?

ディワリ【Diwali】とは、ヒンドゥー教の新年を祝うお祭りのこと。
日本の新年と同様、新たな一年の幸せと健康を祈ります。
インド最大の光のお祭りでもあり、別名「光のフェスティバル」とも呼ばれています。

日本では「新年の始まり=元旦」ですが、
インドでは「新年=ヒンドゥー暦の7番目の月」のため、毎年変わります。
毎年10月末から11月初め頃に行われています。

ちなみに、2019年のディワリは10月27日(日)です!

ディワリの由来
ディワリとはヒンドゥー教の神の化身である英雄ラーマ王子が、妻を誘拐した羅刹の王・ラーバナを倒し、故郷アヨディヤに帰還したことを称え、帰国を祝うお祭り。「悪に対する勝利を祝う」とされている。



ディワリが近づくにつれ、賑やかに!

ディワリの2週間前からだんだん街全体がライトアップされ始めます。
特に、ディワリ1週間前から本格的に飾り付けが開始!
オフィスも、こんな風にカラフルな色で鮮やかにライトアップされます。

オフィスにもよりますが、ほとんどの企業がこうして外観をライトアップしています!
外観だけでなく、オフィスでは事前にディワリのお祝いもしていますよ。
今回は私のオフィスでのディワリのお祝いについてレポートします!
アットホーム感満載の1日、ぜひご覧くださいね。



前日にはオフィスでお祝い!

オフィスは数日前からディワリ一色に!

ディワリの5日前。
いつも通り出勤すると、エントランスがこんな風に生花と葉を使った飾り付けでカラフルになっていました!

私のオフィスは日系レンタルオフィスですが、約8割がインド人という事もあり、こんな風に飾り付けをして盛り上がります!
ここからはその様子をお届けします♪


レセプションや壁には、こんな風にインド国旗をイメージした生花や葉が散りばめられています。
「バランスよく飾り付けられているか?」と真剣に飾り付けをしているインド人スタッフ達の姿も!


前日にはインド服で出勤!

当日は祝日で仕事はお休みということもあり、オフィスでは前日にお祝いをします。

前週から「インド服(エスニック服)着て来るように!」とアナウンスがあり、当日はほとんどのインド人・日本人スタッフがインド服でカラフルに出勤!
皆で揃ってインド服、今回はディワリという事もありいつも以上におしゃれに気合いが入っています!

私たち日本人もお祝い当日はしっかりとインド服を着て出勤!普段はシンプルなオフィス服を着ている事もあり「雰囲気が違って凄くいいわ!」と通りすがるインド人に感激されます(笑)テンションが上がらずにはいられない最高の一日!

みんなで楽しくランチタイム!

私のオフィスでは、ランチタイムに皆で集まりディワリパーティを実施!
インド料理を食べながらみんなでディワリをお祝いしました。

Puja(プジャ)をする企業も!

他のオフィスでは、Pujaをしてディワリを祝ったり、全員でダンスをしたとのこと。
お祝い方法&楽しみ方は、オフィスによって様々ですね!

写真は夫の企業での写真のワンシーン!
お祝いと感謝の気持ちを込めて…♪



ランチの後は《ランゴリ》作り!

ランチの後は、生花やカラフルな粉で作るインドの伝統アート・Rangoli(ランゴリ)を作りました!
エントランス前の床が今回のキャンバス!
みんなでこんな風に座りながら自由にデザインをしていきます。

ランゴリとはディワリなどの行事や結婚式などの時に飾られるインドの伝統的なアート。
記事下でも紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね!

「今回は自由にデザインを書こう!」とそれぞれ好きな色を組み合わせて書いていきます。
丸い円のデザインは、銀の型を使いながら枠からはみ出さないように、カラフルな粉を入れて行きます。

こんな風に型を使って円を描いていたんですね!他にもスプーンを使ってランゴリを作ったりと様々!

日本人の私たちもランゴリ造りに挑戦!
インド人の同僚に手順を教えてもらいながら、見よう見まねで作っていきます。

見た目以上に粉が均等にならなかったり、うまく形が作れなかったりと苦戦…!

「ここの色はこっちの方がいい!」「もっと粉を入れて!」とディスカッションする事30分。
だんだんとカラフルな模様で可愛らしいランゴリが出来てきました!

完成品がコチラ!

完成品がコチラ!
少しアンバランスな部分もありながらも、カラフルで可愛らしいランゴリが完成!
一気にエントランスが華やかになりました♪

実際に作ってみると、想像に難しかったランゴリ!
デザインは少しいびつな感じはありますが、みんなで仲良く作れた時間が何よりの想い出!(笑)



定番の写真撮影タイム!

インド人はとにかく写真が大好き!
自分でセルフィ―で撮影をしたり、友達と仲良く撮影する姿も。

ランチタイムは食事が届く隙間時間でもとにかく撮影!(笑)

同じオフィスで働いているインド人スタッフと記念にパシャリ!
「次はこのポーズをしよう!」「もっと胸張って!」とお気に入りのショットが取れるまで撮影大会は終わりません(笑)

みんな衣装のデザインがカラフルで華やか!
きちんと衣装の良さが分かるように全身を撮影したり、お気に入りのポーズを決めたり大忙し(笑)



ディワリといえばギフト!

ディワリは日本のお歳暮のように、感謝の気持ちを込めてギフトを贈りあう習慣があります。
ビジネスでは、お付き合いのある企業や社員へギフトを贈ります。
ギフトの定番としては、ナッツやドライフルーツの詰め合わせですが、予算や好みによって様々!

私たちのオフィスでもディワリギフト!
今年のディワリギフトは《スキンケアセット詰め合わせ》でした。
それぞれをイメージしてギフトボックスもカラフルに!

ギフトは企業によって様々!予算としては1人あたり300ルピー~1000ルピー程が相場とのこと。
定番のインド菓子の詰め合わせを贈る企業もあれば、ケトルやアイロンなど実用的な家電を贈る企業も!
インドにUNIQLOが進出したこともあり、中にはUNIQLOのジャケットを贈ったという企業も。

ユニクロがインド・デリーに1号店オープン!開店初日のUNIQLOへ行ってきた!




オフィスによって飾りつけも様々!

クリスマスみたく、イルミネーションが綺麗なディワリ時期のインド!
オフィスも飾り付けするところがほとんど。
企業によってレイアウトも様々。一部をご紹介します!


こちらはとある外資系企業のオフィス前。
インド感は特になく、赤や白を基調としたレイアウトでおしゃれ!

床にはこんな風に赤と白の花びらで模様が描かれています。
まるで絵が描かれてるかのように綺麗!

このオフィスの近くを通ると、花の香りがふわっと漂っていて癒されます…♪
「こんなレイアウトもあるんだ!」と感動!



街の至る所でインドの伝統芸術《ランゴリ》

ショッピングモールやオフィスなど、ディワリの時期には写真のような《ランゴリ》というカラフルな粉で描かれた伝統的なアートを街中で見かけます。

インドの伝統アート・Rangoli(ランゴリ)とは?
Rangoli(ランゴリ)はディワリなどの祭りや結婚式の祝い事の際に描かれる砂絵。
ヒンドゥー教の慣わしの一つで、「福と呼び、神様を招く」とされています。
カラフルに着色した米粉や小麦粉などで、地面や床の上で描きます。
デザインは幾何学模様な花柄など様々。

ランゴリのデザインは様々!

デザインは特に決められていなく、描く人によって様々。
ランプの形をしたデザインでは、周りはオレンジの花びらで描かれていて、先端の炎の部分には本物のランプが置かれていました。

場所によって描かれている模様が違っていて面白い!
特にディワリの時期はいつも以上に凝っているデザインのものが多くてカラフルで鮮やか。
見ているだけでワクワクします♪



最後に

今回は、オフィスで祝うインドのディワリについてご紹介しました!

いかがでしたでしょうか?
日本で過ごすお正月と少し異なるインドのお正月の過ごし方。
オフィスでの過ごし方もユニーク!来たるディワリが待ち遠しいです!

ディワリの詳細については、こちらの記事でまとめています!
ディワリ特有の出来事やの当日の過ごし方などまとめました。合わせてぜひご覧くださいね♪

【インドの正月】一年で一番盛り上がる!光の祭り《ディワリ》とは?~Happy Diwali~

【インドの正月】インド最大の祭り《Diwari(ディワリ)》を体験!




Follow me!